ブログ
2017年 8月 14日 朝は大切!
みなさんこんにちは!
お久しぶりです。大橋です!
みなさん、8月も中盤に差しかかりますね。
受験生!天王山もそろそろ後半を迎えますよ!
さてみなさん、朝登校、できていますか?
知っている人もいるかもしれませんが、人間が頭をフル回転させるのは
起床3時間後からと言われています。
本番、9時ごろから試験が始まるとして、6時には起きたい。起きている時間を無駄にしないためにも、朝登校して時間を有効活用できるといいですよね!
本番は移動時間も伴うため早起きは必須です。毎日、本番の日と同じような緊張感を持ちましょう。
土浦校では、7:30~8:00の間、朝音読会を実施しています。
ここで、アクセント問題に対応する力を身につけて欲しいのです。
アクセントなんて英語を勉強していればある程度身につくもの。と思っていませんか?
ある程度できるかもしれないけど、アクセント問題は全問正解できなきゃダメですよ。
2点くらいじゃなくて、その2点が大事なんです。一点一点を重く受け止めてくださいね。
そして、8時、またそれ以降に登校している人!
毎日7時に登校している人と8時に登校している人では、
残りの夏休みだけで16時間=約1日分の勉強量
の差が出てしまうのです。
1日の差って大きいですよ。入試が刻々と近づく中で、あと1日でも多く勉強したい、、、と思うことは何度もあります。
後悔せずに胸を張って受験会場に向かうためにも、毎日の1時間+αの努力を重ねていきましょう。
私は、受験生活を終えたあと、自分ってこんなに努力できたんだ、って思えるくらい努力しました。
皆さんも後輩に、そういえるような毎日を過ごしてください。努力の経験は皆さんの財産となるはずです。